静岡木工オリジナル かみさまのたなシリーズの「かみさまのおみや/まるた」 が2016年度グッドデザイン賞を受賞いたしました。
かみさまのたな
むかしも今も 神様にはいつも明るい将来を願います。
朝、その日一日を願えるように神棚はあります。
これは神棚ですが
今までのものよりも少し優しい形をしています。
これからの暮らしに合うように
神様と近くにいられるように あともう少しの
「親近感」をデザインしました。
毎日近くにいて、毎日会える。毎日に感謝できる。
今また神棚のある暮らしを再認識し大切に思えるように
「かみさまのたな」をつくりました。
かみさまのおみや
ボテっとしたカタチは
石の丸み。
石は永遠性の象徴としてお祀りされることもあり
その形は、神様の丸く柔らかいイメージ。
かみさまのおみやは
旧来の社の形を尊重しながら
シンプルでやさしい形の神札入れ。
ほほえましいフォルムで いつも迎えてくれます。

まるた
厚いひのき材をまんまると贅沢に切り出して
仕上げた神札入れ・まるた。
大黒柱のような存在感で
いつも見守ってくれます。
神札入れ本体を取り付けてからカバーをするので、
場所を選ばずに飾ることができます。

かみさまのおみや mini
サイズは小さいですが
鳥居がついて安心感のある、おみやmini。
壁に掛けても
棚に置いても
場所をとらずに空間をつくることができます。
神札をしっかりと置けるように透明アクリルで仕切られ
そのアクリルが時折キレイな影を落とします。
それは鳥居が続いているかのような不思議な奥行き感。
かみさまのたな
必ず目上にあるものだから下をスッキリ、やわらかくみせる。
そのフォルムのモチーフは「雲」
雲の上に神様はいらっしゃる。
そんな幼いころからのイメージをシンプルに具現化します。
棚の柔らかい丸みは、シンプルやモダンな部屋にもマッチし、
より親近感を持たせてくれます。

かみさまの台
他の神棚や、一緒に飾りたいものなど
かみさまの周りに置きたいものも多かったりします。
ただ置くのではなく、一線を画す。
その敬意の念からかみさまの台を作りました。
ステージをしっかりと用意することで
置くものは一段と丁寧に見えます。
かみさまの台は自由度の高い神棚です。
神具
かみさまのたなに合う、やわらかいフォルムの神具も用意しました。
静岡・駿河の挽物職人と漆師が、ひとつひとつ丁寧に製作をしています。
材料はやさしい表情のメープル材。
少しずつ集めていただくのもまた、
暮らしに潤いをもたらしてくれるかもしれません。


かみさまのたな® は有限会社静岡木工の登録商標です。登録第6140811号