新商品「モダン祖霊舎 GOKAKU」を11月17日より販売
モダンタイプの祖霊舎(それいしゃ)の新商品「GOKAKU(ゴカク)」を、2022年11月17日より販売開始いたしました。

「祖霊舎」について
祖霊舎(神徒壇)とは、先祖や故人の御霊が宿っている霊璽(御霊代)を家庭で祀っている祭壇です。仏教の仏壇にあたるものが神道では祖霊舎とされており、御霊舎・祭壇宮・霊床・霊棚とも呼ばれています。霊璽を祖霊舎の中に置き、お祀りすることによってその魂が守護神となり家を守ってくれると言われています。
「モダン祖霊舎 GOKAKU」の特徴
現代の洋間中心の住環境にもフィットし、自然な気持ちで神さまを拝することをコンセプトとして当社が独自開発した「モダン神棚」。そのモダン神棚と同様に、コンパクトに仕上げすっきりとした形が特徴で、縁起の良い五角形を象ったフレームがお部屋に馴染みます。
※置き型、壁掛けのどちらにも対応。
また、特徴的な形や枠組みを構成する上で、洗練された技術を用いています。
『三方留め』…五角形の枠組みに使用。

3つの材を同じ角度に削り、一か所で接合する細工。緻密で強固な線の形が実現します。
『挽曲げ(ひきまげ)』…霊璽カバーに使用。


1枚の木の板を曲げて作る技術は、日本遺産にも認定されている伝統技法。ひとつひとつ手作業で板を曲げ、貼り合わせています。
「モダン祖霊舎 GOKAKU」の設置例
霊璽カバー装着あり

霊璽カバー装着なし

神棚と同様に、米・塩・水・酒・榊などを神具に入れてお供えします。
※W 9.5 × D 7.5 × H 18.3 cm(6寸)の霊璽に対応しています。
「モダン祖霊舎 GOKAKU」の詳細
サイズ : 外寸 W 42 × D 16 × H 42.5 cm
: 霊璽カバー W 13.3 × D 11 × H 20.7 cm
: 霊璽カバー内寸 W 11 × D 10 × H 20 cm
生産国 : 日本
素材 : 国産ひのき
価格 : 44,880円(税込み)
※壁掛け用の金具が付属されています
■各種URL
有限会社 静岡木工 ホームページ
神棚の里 オンラインストア
神棚の里 オンラインストア内 『モダン祖霊舎 GOKAKU』専用ページ