【重要なお知らせ】 静岡木工WEBサイトがリニューアルしました
MENU

神棚の場所|マンション・アパート向け、リビングや寝室など部屋別注意点も解説!

初めて神棚をまつる方にもわかるように、神棚をまつる(置く)場所について解説します。
神棚のまつり方のことを、神棚の飾り方、置き方ともいわれますが、正式には「神棚の祀り方(まつり方)」といいます。

マンション、アパートの方向けに、リビング、寝室、玄関といった部屋ごとの設置注意点も紹介します。

神棚をまつる基本 | 方角や位置は?神棚の意味は?設置場所の注意点はあるの?

 

神棚をまつる方角・位置

神棚は家の中で家族が親しめる明るく綺麗な部屋にまつりましょう。

設置する位置は、目線より高い位置になるような場所が理想的です。
その際、お供え物の取り換えがやりやすいように手の届きやすい位置がおすすめです。

神棚をまつる方角は、神社と同様に神棚の正面が「南向きまたは東向き」に設けると丁寧です。
リビングなどの家族が参拝しやすい場所に設置する場合が多いです。

 

神棚の意味とは?神棚はお家に必要?

神棚とは、家庭の中で神様をお祀りするための場所のことです。

日本では自然のあらゆるものに神さまが宿ると考えられいます。日本人は森や海、川といった自然の恵みに感謝する一方で、地震や台風といった自然災害に畏怖の念を抱きながら生きてきました。
神さまは私たち人間が想像することのできない力を持っていると考えられ、自然の力のみならず、人と人との縁や、予期せぬ出来事といった「目に見えないはたらき」は何かしらの意味をもっていると信じられています。


神棚をおまつりすることは神さまが見守ってくれる安心感と共に、今を大切にする心に繋がると考えられています。神棚は、日本で古くから伝わる祈りと願いの文化といえます。

 

神棚設置場所の注意点|タブーはある?

神棚設置で絶対にしてはいけないこと(タブー)は明言されていませんが、神さまを敬い丁寧におまつりします。

お手洗い(トイレ)と背中合わせの場所や、人が出入りするドアの上、ゴミ箱の真上は避けた方がよいでしょう。また、神棚と仏壇は同じ部屋に設置しても大丈夫ですが、向かい合わせに配置することは好ましくありません。(拝礼するときにどちらかにお尻を向けてしまうため)
※家の造りによっては南向きか東向きに設置することが難しい場合もございます、その時はこだわる必要はありません。

ご家庭の神棚まつりは「できるカタチでおまつり」しましょう。なによりも神様を大切に想う気持ちが一番大切です。

 

マンション・アパート必見! 部屋別神棚設置の注意点とオススメ神棚

現代の住環境には神棚をまつる場所があらかじめ設けられていない場合が多く、ご自身で設置場所を決定する必要があります。

今回はマンションやアパートにお住いの方必見の、部屋別おすすめの設置場所と神棚を紹介します。

 

先ほどご紹介した、神棚をまつる方角・位置もあわせて参考にしてみてください。

 

リビング(居間)

家族が集うリビングは、お家の中で一番お参りしやすい場所。
暮らしの中で神棚が目に触れる機会も多くなり、神さまが見守っていてくださるような安心感があります。

◎設置の際の注意点

  • お手洗いと背中合わせにならないようにする

  • ゴミ箱など汚れた場所の真上にならないようにする

  • 出入口(ドア)の真上にならないようにする

  • 電化製品の上に直接置かないようにすると丁寧



  • ※お家のつくりの都合で難しい場合は、お家の中で一番丁寧におまつりできる場所に設けましょう。

    スタッフ厳選 リビングにおすすめ神棚

     

    寝室

    体を休めるプライベートな空間であることから、寝室に神棚を設置しない場合が多いです。
    「もしも、神さまが目の前にいらっしゃったら・・・」
    そんなことを想像して、失礼にならない場所に神棚を設けましょう。
    ただし、ワンルームのように寝室と居間が一緒にあるような間取りの場合は以下のことに気をつけましょう。

    ◎設置の際の注意点

  • 横になった時に神棚に足を向けない場所にする

  • ゴミ箱など汚れた場所の真上にならないようにする


  • ※お家のつくりの都合で難しい場合は、お家の中で一番丁寧におまつりできる場所に設けましょう。

    スタッフ厳選 寝室におすすめ神棚

     

    キッチン(台所)

    通常ですと神棚設置は避ける場合が多いですが、台所用のお神札(荒神(こうじん)様)をおまつりする場合は台所に神棚を設置します。

    ◎設置の際の注意点

  • 油などの汚れが付きにくい場所に設ける

  • ゴミ箱など汚れた場所の真上にならないようにする

  • 冷蔵庫の上に直接置かないようにすると丁寧


  • ※お家のつくりの都合で難しい場合は、お家の中で一番丁寧におまつりできる場所に設けましょう。

    スタッフ厳選 キッチンにおすすめ神棚

     

    廊下(ホール)

    人通りが多く、出入口の多くある廊下(ホール)は避ける場合が多いです。
    しかし、神棚を設けるスペースが他に無い場合は以下のことに注意しましょう。

    ◎設置の際の注意点
  • お手洗いと背中合わせにならないようにする

  • 出入口(ドア)の真上にならないようにする



  • ※お家のつくりの都合で難しい場合は、お家の中で一番丁寧におまつりできる場所に設けましょう。

    スタッフ厳選 廊下におすすめ神棚

    GO TOP